
満員御礼イベント「水中ドローン未来予想図2020」を一社)日本水中ドローン協会が開催
水中ドローンに関するイベント「水中ドローン未来予想図2020」が1月22日に新宿で開催された。主催は一般社団法人日本水中ドローン協会。
イベントには、水中ドローン関係者、メディア関係者、国交省関係者、大学関係、学生など全国各地より50名以上が集結した。

スケジュール
17:15-17:30 受付
17:30-17:40 主催者挨拶
17:40-18:00 ①CES2020からわかる今年の水中ドローン業界の動向
一社)日本水中ドローン協会 代表理事 小林康宏氏
18:00-18:20 ②大注目!CHASING社の新製品について
株式会社スペースワン ドローン事業部 植木美佳氏
18:20-18:40 ③音響装置を活用した産業用水中ドローンのユースケース
株式会社 FullDepth 代表取締役COO 吉賀智司氏
18:40-19:30 懇親会&軽食

一社)日本水中ドローン協会 代表理事 小林康宏氏
ラスベガスで行われた、世界最大の家電ショー「CES2020」に参加すること今年で6年目とのこと。年々水中ドローンブースの勢いが凄く(特に中国勢)、群雄割拠状態であることをはじめに、各メーカーの主流製品の紹介や特徴などについて話をしていた。


株式会社スペースワン ドローン事業部 植木美佳氏
「CES2020」でCHASING社が発表した新製品「CHASING M2」の紹介。
昨年、日本で大ヒットしたGladius miniより製品性能がグッとあがり、360度全方向移動が可能になったことや、バッテリーの交換可能・カメラのスペックなどについて話をした。

■「音響装置を活用した産業用水中ドローンのユースケース」
株式会社 FullDepth 代表取締役COO 吉賀智司氏

日本製水中ドローンの唯一のメーカーでもあり、ドローン特化型ベンチャーキャピタルとして、日本を中心に世界中のドローンスタートアップを支援している【ドローンファンド】よりも注目されている。深海を探索するのは安易なことではないが、音響装置を活用し産業用水中ドローンでの展開を行なっており、300m以上潜航可能な機体もあるとのことで、参加者は興味深く話を聞いていた。

〜会場展示〜



一般社団法人 日本水中ドローン協会では、今後もイベント等を定期的に開催するとの事。